明日は報恩講

先週の日曜日に親戚や総代さんをはじめとする御門徒の方々に集まっていただき、おみがきをして頂きました。

IMG_8137.JPG
IMG_8136.JPG
IMG_8138.JPGピカピカになった仏具を前に明日は1年で1番大切な法要・報恩講がはじまります。

 

そして、今日はオカモト建設さん御協力の下、総代さんと一緒に幕をかけて頂きました。

IMG_8189.JPG
IMG_8190.JPG
IMG_8193.JPG

10月23日 PM2:00
10月23日 PM6:00(子ども報恩講(子ども会))
10月24日 PM2:00

法話は入江健明氏です。

子ども会ですが、先着50名に記念の腕輪念珠をプレゼントします。
正信偈を読んだ後、記念撮影・ゲーム等を考えています。宗派を問わず一緒にわいわい思い出を作って頂くのが趣旨です。
どなたさまでも多数の参詣をお待ちしています。

合掌


盂蘭盆会永代経法要をしました。

IMG_7109終戦の日の8月15日、定願寺にて盂蘭盆会永代経法要が厳修されました。お昼も夜も沢山の方にご列席いただき、厳粛なる法要を営むことができました。
今年はお昼の法要式次第の変更をし、お昼の法要でも正信偈を同朋奉讃式で御門徒の方々とお勤めしました。沢山の方とこの正信偈を頂くと奉仕団でお世話になった京都の東本願寺の同朋会館を思い出します。

そして御法話は滋賀県・専通寺の真東和博先生に頂きました。
IMG_7110

とても熱心に聞き入って下さる御門徒の姿勢に背筋が伸びるのでした。
総代を始め、年当番の皆様準備から最後の片付けまで本当にありがとうございました。

盂蘭盆会永代経式次第(昼)
先 出仕
次 総礼
次 伽陀  先請弥陀
次 表白
次 御経  佛説阿弥陀経
次 伽陀  直入弥陀
次 総礼
次 願生偈
  念仏讃 淘五
  和讃  選び三首
次 回向  我説彼尊功徳事
次 総礼
次 正信偈 同朋奉讃式
  和讃 弥陀成仏のこのかたは
次 回向 願以此功徳
次 退出
次 御文
一 法話
                    以上

盂蘭盆会永代経式次第(夜)
先 出仕
次 総礼
次 伽陀  万行之中
次 表白
次 御経  佛説阿弥陀経
次 短念仏止
次 総礼
次 正信偈 同朋奉讃式
  和讃 弥陀成仏のこのかたは
次 回向 願以此功徳
次 退出
一 法話
                    以上


孟蘭盆会永代経法要御案内

お盆を迎えるに当たり、身近な皆様方の御先祖様の菩提をお敬い申し、永代に渡って尊いお経様のご縁に会い、お経の心を聞かせていただく孟蘭盆会永代経法要を下記の通り定願寺本堂において勤修致します。
門徒(お寺の門をくぐる人)として御家族で御参詣下さり、皆様方それぞれの御先祖様方の御遺徳をお偲び申し御焼香して下さい。

合掌

法話 真東和博 師(滋賀県・専通寺)
日時 八月十五日 午後二時御始   午後七時御始
場所 真宗大谷派小丘山定願寺本堂
住所 大阪市生野区巽南一丁目十番十号
電話 〇六(六七五八)一六八四

*尚、正座の出来ない足の悪い方の為に多数の椅子も用意しておりますので是非共御参詣下さい。


修正会法要終了

お正月もあっという間に3日たちました。御門徒の皆様には沢山の新年御懇志を頂戴しましたこと深く御礼申し上げます。

7567b8b8e97753095cfeed0e7e50871d.jpg8548a102ca3fead3fb89d16a99d96e59.jpg
9056bfb94c2f8d53e07da46b04a34c82.jpg

こちらのブログでも紹介させて頂きましたが今日は、年末に作ったお飾りの鏡餅を切って袋詰めしました。
98fa82134a9adde7564921cdaf3e05ab.jpg

今回は子どもも手伝ってくれました。また、365日ほぼ毎日定願寺のお世話をしてくださっている伊室さんも手伝ってくれました。
e37dfaaabcca24efb0a1cf8513127662.jpg

次回の法要は3月23日に控えている大法要です。あっという間にやってきそうで怖いです。儀式作法も含めてこれから大急ぎで準備してきます。

さて、定願寺では毎年1月1日より5日までは法務休暇とさせていただいています。毎月の月参りは6日よりさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。

合掌

修正会式次第

1月1日
先 出仕
次 総礼
次 漢音阿弥陀経
次 短念仏
次 回向 我説彼尊功徳事
次 総礼
次 表白
次 正信偈 中讀
次 念仏讃 淘五
次 和讃 弥陀成佛のこのかたは 次第六首 五遍返
次 回向 願以此功徳
次 御文 或人いはく(一帖目 第一通)
次 退出
一、 法話 新年を迎えて

1月2日
先 出仕
次 総礼
次 漢音阿弥陀経
次 短念仏
次 回向 我説彼尊功徳事
次 総礼
次 表白
次 正信偈 中拍子
次 念仏讃 淘五三
次 和讃 光明月日に勝過して 次第六首 五遍返
次 回向 世尊我一心

引き続き(1/1~5日)逮夜経

先 出仕
次 総礼
次 伽陀 先請弥陀
次 表白
次 御経 仏説阿弥陀経
次 短念仏
次 願生偈
次 念仏讃 淘三
次 和讃 一首目 十方微塵世界の 二首目 恒沙塵數の如来は 三首目 諸佛の護念證誠は
次 回向 願以此功徳
次 御文 出家発心(一帖目 第二通)
次 退出
一、法話 新年を迎えて

1月3日
先 出仕
次 総礼
次 漢音阿弥陀経
次 短念仏
次 回向 我説彼尊功徳事
次 総礼
次 表白
次 正信偈 中拍子
次 念仏讃 淘五三
次 和讃 安楽佛土の依正は 次第六首 五遍返
次 回向 願以此功徳
次 御文 猟漁(一帖目 第三通)
次 退出
一、 法話 新年を迎えて


ありがたい

大晦日の今日は真宗本廟(東本願寺)に行ってきました。

c137b5bbacfe4af7374dc55fe36954ed.jpg外国の方も含めて大晦日でもたくさんの方がお参りをされていました。

また、いつもお世話になっている(有)寺嶋念珠老舗さんに家族で挨拶してきました。
291e085ca6ecb84ee0df0e7a801ff235.jpg

このお念珠屋さんの息子さんは若院と大谷大学短期仏教科の時の同級生で大谷大学短期仏教科の時には大変お世話になりました。

9facd856096e219be230fd6dabce88b2.jpg

ご両親の方もいつもとても親切丁寧に対応してくださって、定願寺一押しのおすすめのお念珠屋さんです。なんと400年以上昔から念珠を製造・販売されていて、17代続く東本願寺にも非常にご縁の深いお念珠屋さんです。来年の御遠忌の記念品も(有)寺嶋念珠老舗さんにてお世話になります。今日は嫁の念珠入れと子どもの腕輪念珠を購入してきました。来年の御遠忌の時に若院が使うお念珠も先月にこのお店で作って頂きました。いつも本当にお世話になりありがとうございます。

 

そして、もう1件、ここも先代からずっとお世話になっているのですが

04500d11ca61af677d046803567c4bfa.jpg三木法衣店さんに行ってきました。来年の御遠忌で息子が着るための着物の採寸に行ってきました。いつも大阪まで足を運んでくださっていますが、今回は自分自身初めて訪問させて頂きました。いつも着ている着物はこの三木法衣店さんで作って頂いています。本当にありがたいことです。

 

あと数時間で今年も終わってしまいますが、お世話になっているお店に顔を出せたことと、真宗本廟でお参りが出来たことはありがたいことです。親鸞聖人の教えを通じて定願寺の門徒のみなさまとこうやって1年やってこられたのもありがたいことです。

本日PM11:45より歳末勤行が定願寺にて勤まります。テレビでカウントダウンし新年を迎えるのも悪くないですが、読経のなかで新年を迎え阿弥陀仏の前で新年を迎えるのも決して悪いものではありません。是非ともご家族でお参りいただきますようお待ちしております。

 

合掌


元旦修正会の案内

元旦修正会 <お正月のお勤め>

88ab95a9a86886c25d92ea7fa9c56c74.jpg
新年を祝うとともに阿弥陀如来のお慈悲につつまれ宗祖親鸞聖人や御先祖の御恩によって念仏に生かされる幸せを喜び共々に念仏しつつ、報恩の生活に励む決意を新たに致したいものです。

合掌

日時
12月31日午後11時45分 歳末勤行
1月1日午前11時より
2日午前10時より(引き続き1月1~5日逮夜経)
3日午前10時より

修正会のお勤め
正信偈・お焼香

場所
定願寺本堂    ℡ 06(6758)1684
大阪府大阪市生野区巽南1-10-10

お正月は御家族でお参り下さい。皆様お待ちしております。


第五組青年会報恩講

昨日は大阪教区第五組(だいごそ)青年会の報恩講を定願寺で勤めました。
第五組青年会というのは、生野区・東成区・城東区からなる真宗大谷派の若院で構成された会(住職の方もいます)です。
青年会では、隣近所の寺院の若院が、色々な交流を目的として活動していますが、青年会としての報恩講をしました。

報恩講式次第

先 出仕
次 総礼
次 正信偈 真四句目下
次 念仏讃 淘五
次 和讃 弥陀大悲の誓願を 次第六首
次 回向 願以此功徳
次 退出

一. 御文 大坂建立(四帖目 第十五通)
一. 法話 テーマ 「僧伽」ということについて (講師:専光寺 越本達了氏)
一. 座談
一. 恩徳讃

 

49134008d3ec2da43038513f38039a54.jpg私を含めて8人の若院が思い思いに語り合えました。

合掌


今年最後の尼講

毎月定願寺では尼講といって婦人会の方々の月例会があります。
今日は今年最後の尼講の日でした。
79cac4e48dff564197997b6f735e1331.jpg

勤行:正信偈
和讃:同朋奉讃式
回向:願以此功徳
お話

417d1402de971d051ca432cd444c9ce1.jpg

月に1度の尼講ですが歴史は古くて50年以上は続いています。
そして12月は尼講の方々と忘年会を定願寺書院にて行います。
毎年12月は25日におでんを頂くのが恒例です。この日だけは般若湯も頂きますが皆さん遠慮がちで・・・住職が一番楽しんでいたかもしれません(笑)

f404e46562f0b7af3329e161720e1a66.jpg

後片付けまでしてくれました。
79f5efc55e9063a672c79144ccdb37bc.jpg

この尼講が終わるといよいよ新しい年へ向けて修正会法要の準備がはじまります・・・・・。今年も残りわずかになってきました。

合掌