今日は最近ご主人がお亡くなりになられたお家の月参りに伺わせて頂きました。
連れ添ってきたおばあさんは目に涙を浮かべながらお参りをしておられました。
南無阿弥陀仏を称うれば
十方無量の諸仏は
百重千重囲繞して
よろこびまもりたもうなり
亡き人を案ずる私が亡き人に案じられているのかもしれませんね。
合掌
平成14年に完成しました本堂・山門・庫裏の建設に携わって頂いたのが(株)オカモト建設様ですが、今日は雨の降る中、なんと来年の親鸞聖人750回御遠忌法要に合わせて靴箱を寄進してくださいました。
平成14年よりずっと使ってきた木製の靴箱ですが、雨風によりだんだんと劣化が目立ってきていました。今回新たに設置されるのはアルミ製の立派な靴箱です。
まずは強風にも耐えられるようにアンカーを打って頂き施工も万全です!
そして設置して頂きました。
この靴箱はアルミ製なのでサビにも強く、参詣の皆様の靴を長期に渡って安心して収納することができます!
雨の降る中の施工、そしてこのような立派な靴箱を寄進して頂き〈株)オカモト建設様本当にありがとうございました。大切に使わせて頂きます。
合掌
ホームページを作るにあたって、大阪教区ホームページ委員会の皆様のお力をお借りしながら、どうにかこうにかWordpressを導入し試行錯誤しながらここまでたどり着きました。
ホームページでは主に毎日の月参りで感じたことや、各法要の告知などを出来ればと思っています。不定期な更新になるかと思いますが色々やってみようと思います。
合掌