今日は子ども報恩講、子ども会を開催しました。
保護者や関係者を含めると総勢60人を越える沢山の方に集まっていただきました。
一緒に勤めた正信偈やわちゃわちゃしながら遊んだり終始子どもたちの笑顔と笑い声に溢れた子ども会となりました。
関係者の皆様本当にありがとうございました。
明後日6日より8日は法務休暇となります。6日から8日のお参りの方は明日5日の午後2時より本堂にてお参りをしますのでご来院ください
合掌
今年もお彼岸が近づいてまいりました。
例年通りとは行きませんが、規模を縮小しながらも永代経法要を厳修致します。
世界情勢でなかなか心が穏やかにならない事ですが、こんな時だからこそ頂くご法話もあると思います。マスク着用の上沢山のご来院をお待ちしております。
日時 3月23日 午後2時より 午後7時より
場所 定願寺
法話 宮部渡師
お問い合わせは定願寺まで
久しぶりの投稿になります。住職です。
先日は伊勢からわざわざ訪問してくださる方がいました。以前には鹿児島や新潟方面などからもネットで検索して訪問される方がたまにいますが、コロナになってからの県外訪問は初めてでびっくりしました(笑)
朱印集めをされているそうで、参拝記録の代わりに当寺も書かせて頂きましたが、その書いている間の時間を利用しまして、開基の説明などをさせて頂きました。
定願寺の門徒の皆様も定願寺のお寺の話を聞きたい方は是非来院してくださいね!
合掌
お正月が過ぎるとあっという間に月日が流れ、気がつけばもう1月も終わろうとしています。
さて、早いものでお寺の新築工事からこの4月で20年になります。十年一昔といいますが、あっという間に時間が過ぎていったような気がします。
本年もどうぞ宜しくお願い致します
合掌