得度式を受けてきました

昨日、今日と京都・東本願寺にて娘が得度式を受けてきました。

今回得度を受けた方は全部で136人
親鸞聖人の得度にちなんで9歳から受けることが出来ます。
IMG_7465

浄衣という衣で御門主から剃刀の儀を受け、墨袈裟と法名を頂きました。

IMG_7564

IMG_7639

IMG_7667

定願寺の門信徒の皆様 どうぞ宜しくお願いします。

IMG_7677

定願寺衆徒 法名 釋尼優和


孟蘭盆会永代経法要

夏本番、みなさまのびていませんか?熱中症という言葉が飛び交っているので気をつけてくださいね♪

先日お参りをしていたら、お腹の調子の悪い子猫がいやしてくれました。
IMG_0089.JPG

現在お薬を飲みながら調子を整えているそうです。
私たちも調子を整えながらこの夏バテないように乗り切りたいですね。

さて、お盆の法要まで残り2週間を切りました。
定願寺では毎年8月15日お昼2時からと夜7時からお勤めをします。
どなた様も家族そろってお参りにきてくださいね♪

法話 真東和博 師
日時 8月15日 午後2時~ 午後7時~
場所 真宗大谷派小丘山定願寺本堂
住所 大阪市生野区巽南1丁目10番10号
電話 06(6758)1684

*尚、正座の出来ない足の悪い方の為に多数の椅子も用意しておりますので是非共御参詣下さい。


今年もあっという間に・・・・

今年もあっという間に1年の半分が過ぎてしまいました。
日々思ったり考えたりすることがありますが、どれもこれも手つかずで何も出来ないまま日にちだけが過ぎていきます。

今日はお盆の案内と10月23・24日に予定している報恩講(子ども会含む)の案内を印刷しました。
image1

地元の夏祭りにお盆参り、盆踊りにお彼岸・報恩講と全ての行事が済むともう正月がやってきます。
残り半年も悔いの無いようにがんばっていきます!


明日は報恩講

先週の日曜日に親戚や総代さんをはじめとする御門徒の方々に集まっていただき、おみがきをして頂きました。

IMG_8137.JPG
IMG_8136.JPG
IMG_8138.JPGピカピカになった仏具を前に明日は1年で1番大切な法要・報恩講がはじまります。

 

そして、今日はオカモト建設さん御協力の下、総代さんと一緒に幕をかけて頂きました。

IMG_8189.JPG
IMG_8190.JPG
IMG_8193.JPG

10月23日 PM2:00
10月23日 PM6:00(子ども報恩講(子ども会))
10月24日 PM2:00

法話は入江健明氏です。

子ども会ですが、先着50名に記念の腕輪念珠をプレゼントします。
正信偈を読んだ後、記念撮影・ゲーム等を考えています。宗派を問わず一緒にわいわい思い出を作って頂くのが趣旨です。
どなたさまでも多数の参詣をお待ちしています。

合掌


清掃奉仕 と おみがき奉仕 の募集

数年前から始まった年に一度のお寺の大掃除の時期がやってまいりまいた。
定願寺の御門徒の方をはじめどなた様も良かったら清掃奉仕にきてください。

IMG_3980

日時 9月13日(土) 午前10時~お昼頃まで(雨天決行)
持物 雑巾になるようなタオルがあればお持ち下さい。
場所 定願寺本堂内・外 山門等

また、10月の報恩講前のおみがきを今年も行います。
IMG_5152
日時 10月19日(日) 午前9時~お昼頃まで(雨天決行)
持物 汚れてもいいエプロン(仏具磨きの道具は用意します)
場所 定願寺本堂内

どうぞ皆様お手伝い下さいます様、よろしくお願いします。

 

合掌


お地蔵様

毎年8月23日には御門徒の家の中にあるお地蔵様の前でお勤めをします。

IMG_7252.JPG近所の子どもたちは、いろんな催しに大はしゃぎです。

IMG_7255.JPG IMG_7254.JPG毎年の恒例行事です。ずっと続けて欲しいです。

帰りがけに近所の方もお参りをしていました。

IMG_7253.JPGナンマンダブツです。

 

合掌

地蔵盆式次第
先 出仕
次 総礼
次 伽陀 先請弥陀
次 表白
次 御経 仏説阿弥陀経
次 伽陀 直入弥陀
次 総礼
次 願生偈
次 念仏讃淘三
和讃 十方の無量菩薩衆(初)十方三世の無量慧(二)佛慧功徳をほめしめて(三)
次 回向 願以此功徳
次 退出


盂蘭盆会永代経法要をしました。

IMG_7109終戦の日の8月15日、定願寺にて盂蘭盆会永代経法要が厳修されました。お昼も夜も沢山の方にご列席いただき、厳粛なる法要を営むことができました。
今年はお昼の法要式次第の変更をし、お昼の法要でも正信偈を同朋奉讃式で御門徒の方々とお勤めしました。沢山の方とこの正信偈を頂くと奉仕団でお世話になった京都の東本願寺の同朋会館を思い出します。

そして御法話は滋賀県・専通寺の真東和博先生に頂きました。
IMG_7110

とても熱心に聞き入って下さる御門徒の姿勢に背筋が伸びるのでした。
総代を始め、年当番の皆様準備から最後の片付けまで本当にありがとうございました。

盂蘭盆会永代経式次第(昼)
先 出仕
次 総礼
次 伽陀  先請弥陀
次 表白
次 御経  佛説阿弥陀経
次 伽陀  直入弥陀
次 総礼
次 願生偈
  念仏讃 淘五
  和讃  選び三首
次 回向  我説彼尊功徳事
次 総礼
次 正信偈 同朋奉讃式
  和讃 弥陀成仏のこのかたは
次 回向 願以此功徳
次 退出
次 御文
一 法話
                    以上

盂蘭盆会永代経式次第(夜)
先 出仕
次 総礼
次 伽陀  万行之中
次 表白
次 御経  佛説阿弥陀経
次 短念仏止
次 総礼
次 正信偈 同朋奉讃式
  和讃 弥陀成仏のこのかたは
次 回向 願以此功徳
次 退出
一 法話
                    以上


孟蘭盆会永代経法要御案内

お盆を迎えるに当たり、身近な皆様方の御先祖様の菩提をお敬い申し、永代に渡って尊いお経様のご縁に会い、お経の心を聞かせていただく孟蘭盆会永代経法要を下記の通り定願寺本堂において勤修致します。
門徒(お寺の門をくぐる人)として御家族で御参詣下さり、皆様方それぞれの御先祖様方の御遺徳をお偲び申し御焼香して下さい。

合掌

法話 真東和博 師(滋賀県・専通寺)
日時 八月十五日 午後二時御始   午後七時御始
場所 真宗大谷派小丘山定願寺本堂
住所 大阪市生野区巽南一丁目十番十号
電話 〇六(六七五八)一六八四

*尚、正座の出来ない足の悪い方の為に多数の椅子も用意しておりますので是非共御参詣下さい。


青年会沖縄研修旅行にいってきました。

随分と長い間更新をサボってしまいました。3月末の大法要を終え、その後もばたばたしていました。

さて、5月29~31日に第5組青年会(この界隈のお寺さんの若さんを中心にした会)で青年会沖縄研修旅行に行ってきました。
今回の目的は太平戦争末期よりアメリカ米兵が沖縄本土へ上陸し集団自決や悲しい歴史を振り返るべく、ひめゆりの塔や平和記念公園、また伊江島にフェリーに乗って行き、現地の方の話を聞く事が出来ました。

20140604-161543-58543479.jpg

特に印象的だったのが、皆さんもご存じの通り、長崎・広島へ投下された原子爆弾は有名ですが、その予行練習を沖縄の伊江島で行われている事実を知ったことでした。
IMG_2404

ここでは戦時中に使用された物が沢山保管されていていました。
20140604-161934-58774030.jpg

IMG_2439

IMG_2407

IMG_2408

IMG_2411

IMG_2413

IMG_2417

IMG_2419これらの写真は展示の一部に過ぎません。

そして

20140604-161935-58775527.jpgヌチドゥタカラの家 館長の謝花悦子さんに2時間以上に渡り戦争のことなどについてお話を頂きました。大変貴重な経験になりました。

IMG_2326関係者の皆様 本当にありがとうございました。お疲れ様でした。我々戦争を知らない世代が少しでも過去のことに目を向け、振り返ることの大切さを学びました。

合掌


記念アルバムとDVDとBlu-ray

宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要の記念アルバムが出来ました。合計2480枚の撮影の中から総代と若院で写真を選び、オールカラー28ページ、写真73枚を使用し制作しました。

al2
このように一冊のアルバムになっています。

al1大法要を各シーンごとにまとめました。アルバムの大きさは高さ21cm×見開きで56cmです。

受注生産につき納期は1~2週間程度かかる見込みです。発送も可能です。全国共通送料込み6000円(料金先払い)です。ご希望の方は当ホームページのお問い合わせ、又はお寺にて申し込んでください。
なお、2014年9月30日までの受付とさせていただきます。それ以降はシステムの関係上お受けできません。お早めにお願いします。

20140419-124846.jpg

また、今回Blu-rayとDVDで映像ビデオを制作しました。こちらも各メディア1枚1000円(料金先払い)にてお受けします。

DVDはDVD-R DLという片面2層のメディアを使用していますので、DVD-R DL対応のプレイヤーでないと再生できません。(一部のカーナビや古いDVDデッキでは再生できません)
Blu-rayはBD-R DLという片面2層のメディアを使用していますので、BD-R DL対応のプレイヤーでないと再生できません。(DVDデッキでは再生できません。大概のBlu-rayデッキには対応していると思います。)

ご希望の方は当ホームページのお問い合わせ、又はお寺にて申し込んでください。

合掌