あれから3年・・・

TVを付けると東日本大震災のニュースが各局で報道されています。
地震・津波・原発・・・・・。

3年前から問題になっていることがまだまだ山積みであるのにも係わらず、自分の中でどこから風化しているような・・・ハッと気がつかされるような事を思いました。

3年前の今頃は京都の東本願寺にて宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要が勤まり、当定願寺もバスに乗って御門徒の方々と参拝する事になっていて、この地震で先行きが見えなくなったことを思い出しました。
あの時は少しでもそれぞれが出来る範囲で協力し東日本を立て直すんだ!という強い意志が私も含めて、周りの方々もみなぎっているように思いました。それは周辺を超えて日本全体また日本を超えて海外の方もそのような気持ちになったのを感じていました。

現地はまだまだ見た目も心の中身も置き忘れてきたもの(事)があります。今一度思い返して見ようと思います。

 

 

「永い一日」作詞:松井五郎 作曲:Chage

海鳴りに渡した手紙が 君のところへ届かなくても
はじめて二人旅した場所が 荒れ地になってしまったとしても

いつかキスを交わした道の桜が もう花をさかせないとしても
月明かりに君と覚えた 歌を僕だけが忘れてしまったとしても

変わらない 変われない 変わりたい この心が君を抱きしめる
見つめ合い 求めあい 許しあい まだ心は心になれるんだろう

君と暮らした部屋の窓から 青空が遠くなっていくとしても
泥んこと遊ぶ子ども達の 声が聴こえなくなったとしても

乗り遅れてしまった列車に 思い出ばかりが連れ去られても
時の流れに手を引かれる君が 僕をわからなくなる日がきたとしても

失くさない 失くせない 失くたくない その心が僕を抱きしめる
わかりあい 与えあい 許しあい ただ二人は 二人になれたんだろう

瞳を閉じて 見えてるものは 信じてきた 幸せを 裏切らないから

変わらない 変われない 変わりたい この心が君を抱きしめる
見つめ合い 求めあい 許しあい まだ心は心になれるんだろう

失くさない 失くせない 失くたくない その心が僕を抱きしめる
わかりあい 与えあい 許しあい ただ二人は 二人になれたんだろう

 

 

この曲は震災を経て私の大好きなChageさんが作った楽曲です。
大阪にいる自分にとっては、どこまでいっても想像の範囲でしか物事をはかれません。この歌詞を歌を聴いたときに想像を遙かに超えた景色が見えたような気がしました。

合掌


法要習礼

大法要まで2週間を切りいよいよ本番を目前としてきました。
今日は各御寺院様に集まって頂き、本番を想定した法要習礼(法要予習)をしました。
僧侶の顔合わせから始まり、駐車場の確認から参堂列の道順、そして着衣の確認や、法要の細かな作法や動き等を含めた、いわゆるリハーサルをしました。

法要次第

今回の法要式次第ですが、いつもの法要とは違い楽僧が入ったり、行道散華があったりと50年に1度の法要だと改めて思いました。
普段の法要では行わない作法がいっぱいですが、しっかり頭にたたき込んで本番に備えたいと思います。

合掌


新調仏具

DSC00200
宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要が3月23日に当定願寺で勤まりますが、その法要機縁に仏具を新調していただきました。
朝10時頃から京仏具小堀様に搬入していただきました。
DSC00161
御経卓(御和讃卓)を6つ購入しました。それぞれの卓の裏には
DSC00168
法要記念と寄進いただいた方々の名前が書かれています。

DSC00189
五具足です。鶴亀等非常に彫りがあり立派です。

DSC00185
御讃卓(上人卓)一式一対です。装飾も含めて非常にきらびやかで上等です。

DSC00191
菊灯です。定願寺には古い木製の菊灯が一対ありますが他がすべて真鍮製なので、今回新調追加させていただきました。

5f29aa99ec1f268def0b776913e3f4d8.jpg
その他、和讃本(東本願寺出版)を購入させていただきました。

定願寺の門信徒の皆様におかれましては今回このように沢山の御寄進を賜り、このような立派な仏具を購入できましたこと深く御礼申し上げます。現在使用している仏具は古い物で200年以上使用しています。そしてそれらの仏具はこれからもずっと使って参ります。新たに購入された仏具も孫の孫の孫の・・・代まで続くことを願っております。3月23日の大法要の時より使用させていただきます。

合掌


桃の節句

数日前に門徒さんの家にお参りに行った時に撮らせていただいた写真です。

20140303-170116.jpg立派な七段飾りのおひな様です。お孫さんがお生まれになったそうで、お飾りしたそうです。おめでとうございます!!
うちにもあるのはあるのですが・・・準備も後片付けも大変で、いつもお内裏様とお雛様だけが多いです(^^ゞ

Wikipediaによると御雛さんって結構歴史も古いんですね。ちなみに・・・今日の夜ご飯はちらし寿司だそうです。
若院は・・・花より団子です(笑)

合掌


試行錯誤?!

3月23日に向けて息子の五条袈裟作りが本格的にはじまりました。
といっても素人が五条袈裟風に仕上げる?!ので細かな作り方はできません。

79dd313975b433d8e185c2109ff232a4.jpg

はたして、出来るのでしょか?!

合掌


松と梅

御門徒さんのお家にお参りに行っていると色々な庭を見る機会があります。
今回は2つ紹介させていただきます。

御門徒さんの家にある庭の松です。
6e3d9a43f7a14bcaa8ee75e1cb898bfd.jpg
携帯のカメラで撮影しているので逆光で見にくいのですが、この松はお家の方によると樹齢数百年の松らしいです。
かつて、このお家のあったあたりに定願寺があったのですが、まさに山小路といわれる地名の名残にふさわしい松の木だと思います。

そして別の御門徒さんの家にある梅です。
144047140a751e3cc3ab240bbd942b1a.jpg
庭を抜けてから玄関に行くお家なんですが、すごく梅の良いにおいがしたので思わずパチリ。もう終わりかけとのことですが、若院今年初の梅でした。

都会にいるとついつい花や緑を忘れがちになります。特に梅の花は季節を感じて良かったです。

合掌


雪化粧

皆様 お久しぶりです。
先週は若院インフルエンザのA型に掛かってしまい、ダウンしていました。
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

さて、今朝は雪がすごいですね。大阪ではほとんど積もらないし、雪自体も降ることが少ないのですが一面銀世界になってきています。
20140329-173058.jpg
20140329-173231.jpg
山門・本堂

20140329-173205.jpg
書院

門の前の道も20140329-173454.jpg
うっすらですが積もっています。

大変滑りやすくなっていますので、皆様注意してくださいね。

合掌


【宣伝】浅原才一さんと石見銀山を訪ねて

20140203-午後045711.jpg

大阪教区第五組のバス一泊旅行の案内です。
日時 2014年3月30日(日)~31日(月)
出発 30日午前7時 帰着31日午後6時30分頃
参加費 18000円(キャンセルの場合はその時期によって全額、または一部をご返金できない場合があります。予めご了承ください)
定員 80名
申し込み先 定願寺
申し込み期日 2月末日(ただし定員になり次第、締め切らせて頂きます)
主催 真宗大谷派大阪教区第五組


一休さん!?

3月の法要の為にお願いしていた息子の着物が本日届きました。
早速羽織って見ました。撮影のために輪袈裟とお念珠を持たせてみました。

bcee9eaaa75f3e096905118500552d5c.jpg

大人用の袈裟なので相当大きいですが・・・いや~かわいいですね(笑)
若坊守がこれから五条袈裟を手作りするみたいです。うまくできるんでしょうか!?(笑)

法要の時は参列で一緒に歩くのでよかったら見て下さいね!!

なお、着物を御寄進していただきまし永田忠男様本当にありがとうございました。

合掌


宗祖親鸞聖人の生涯

昨日は2008年に大阪教区強化委員で制作されました「ただ念仏に生きる 宗祖親鸞聖人の生涯」という約40分のDVDを見ました。

b06699eae58669d49737b69f9617044f.jpg

親鸞聖人の生い立ちからお亡くなりなるまでの一生を非常にわかりやすく紹介されていました。
親鸞聖人って名前は聞いたことあるけどどういう人か知らないと思われる方には最適かもしれません。

本作品は非売品ということで現在は手に入れるのが難しいかもしれませんが、定願寺の御門徒の方で見てみたいと思われる方は、若院に相談して下さい。

合掌