新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
本日 11時と14時より修正会が勤まります。是非ご家族皆さまでお参りください
合掌
定願寺のご門徒の皆様にお知らせです。
すでに十月二十四日に定願寺では報恩講を勤めていますが、今月は報恩講月ということもあって本山報恩講の日程の間、当定願寺でも郡氏のお稽古を兼ねたお勤めを厳修いたします。もし良ければご参拝ください。
日時 十一月二十一日より二十八日 午前八時十五分ごろより準備、準備後法要開始
式次第
十一月二十一日 (初逮夜)
先 出仕
次 総礼
次 文類正信偈 真四句目下
次 念仏讃 淘五
和讃 弥陀成仏のこのかたは 六首
五遍返
次 回向 我說彼尊功德事
次 総礼
次 退出
一 御文 大阪建立 四ー十五
十一月二十二日(初日中)
先 出仕
次 総礼
次 正信偈 真四句目下
次 念仏讃 淘五
和讃 光明月日に勝過して 三首
次 回向 願以此功徳
次 総礼
次 退出
十一月二十三日(中日逮夜)
先 出仕
次 総礼
次 文類正信偈 行四句目下
次 念仏讃 淘五
和讃 十方微塵世界の 五首
弥陀の名号となへつつ 六首目
五遍返
次 回向 我說彼尊功德事
次 総礼
次 退出
一 御文 中古以来 四ー五
十一月二十四日(中日晨朝)
先 出仕
次 総礼
次 正信偈 中読
次 念仏讃 淘五
和讃 本師竜樹菩薩は 六首
五遍返
次 回向 世尊我一心
次 総礼
次 退出
一 御文 三ヶ条 四ー六
十一月二十五日(中日日中)
先 出仕
次 総礼
次 正信偈 行四句目下
次 念仏讃 淘五
和讃 生死の苦海ほとりなし 四首
次 回向 願以此功徳
次 総礼
次 退出
十一月二十六日(結願逮夜)
先 出仕
次 総礼
次 文類正信偈 真四句目下
次 念仏讃 淘五
和讃 五十六億七千万 六首
次 回向 我說彼尊功德事
次 総礼
次 退出
一 御文 毎年不欠 三ー十一
十一月二十七日(結願晨朝)
先 出仕
次 総礼
次 正信偈 真読
次 念仏讃 淘五
和讃 南無阿弥陀仏の回向の 六首
五遍返
次 回向 世尊我一心
次 総礼
次 退出
一 御文 鸞聖人 三ー九
十一月二十八日(結願日中)
先 出仕
次 総礼
次 正信偈 真四句目下
次 念仏讃 淘五
和讃 弥陀大悲の誓願を 六首
次 回向 願以此功徳
次 総礼
次 退出
10月23日 午後6時より子ども報恩講(子ども会)を開催しました。
本当に沢山の子どもたちと保護者の方に集まって頂き関係者を含めて約40名の参加となりました。
正信偈のお勤めをし、紙芝居やブットン君と一緒にあそんだりしました。本当に楽しい時間となりました。来年も開催予定ですので是非遊びに来てください!!
24日は報恩講法要を厳修致しました。
9月に入りコロナに感染しどんどん悪化した結果、肺炎を患い重傷化しまして、入院をしていましたが、この報恩講を目標にリハビリ等をしながら体調を整えてきました。ご門徒の方には、法務の件など大変ご迷惑をおかけし、また、ご心配頂きました。報恩講法要では従来通りのお勤めをすることができ、すっかり住職も元気になっています。12月の中旬まで報恩講が各寺院で行われ、また週末は法事を受けていたりと大変忙しくさせていただていますが今まで通り元気にすごしていますのでどうかご安心ください。また月のお参りでお会いできることを楽しみにしています。
合掌
台風7号の猛威も少し収まってはきましたがまだまだ雨風キツく注意が必要です。暴風警報も出ておりますので法要は中止にはしませんがご自宅のお内仏にお手を合わせていただいたらと思います。
四條・今林の檀家様には昨日ポスティングさせていただいた通りですが、行き帰りの身の危険もありますのでお参りはお控え頂ければと思っています。
さて、定願寺では12日より初盆のお参りがありましたので11日に仏花を生けましたが、今日の盂蘭盆会法要に合わせるかのようなユリの花が咲きました。夏の暑い時期なのでくたびれて落ちて行く花もありますがこうやって花を咲かせてくれると嬉しいです。
午後2時より住職が一生懸命にお勤めします。お寺に来られなくとも命の尊さを感じて貰えればと思っています。
合掌🙏
2023年8月14日
定願寺住職 楠 正知
四條門徒総代一同
定願寺門信徒の皆様へ
盂蘭盆会永代経法要内勤めのご案内
残暑の候 定願寺のご門徒の皆様にはますますご清祥こととお喜び申し上げます。平素は格別のご厚情を賜り、深謝申し上げます。
さて、台風7号の接近により明日予定の盂蘭盆会永代経法要について急遽、住職・総代で審議を致しました結果、明日の盂蘭盆会永代経法要の午後二時より午後四時の予報は風速17mとなっており、お寺への行き帰りが非常に危険だと判断しました。眞東和博師をお迎えして盂蘭盆会永代経法要を厳修する予定でございましたが、定願寺住職のみでお参りをさせていただき、内勤めとさせていただくことになりました。中止ということではありませんが、お寺へのお参りは控えていただきたく思います。
合掌
明日午後2時から予定しております盂蘭盆会永代経法要ですが、台風7号が近づいておりまして、実施又は中止にするかどうかは明日午前10時に総代とともに判断します。
本日の初盆法要に関しては予定通り実施します。
合掌