おみがき

今日は朝からおみがきをしました。
総代をはじめたくさんの方にお世話になりました。
1年間使い込だ仏具を丁寧に磨いてくださいました。ありがとうございました。

10月23日午後6時より子ども報恩講
10月24日午後2時より報恩講が勤まります。沢山のご来院をお待ちしています。

合掌


盂蘭盆会永代経法要

12日から始まりました盂蘭盆会永代経法要も無事に円成する事ができました。
本日の法要では用意していた座席では足りずに急遽椅子を追加するほど沢山の方にお越しいただきました。
初盆法要では、住職がお盆と真宗というタイトルでお話させて頂き、また、本日の盂蘭盆会永代経法要では、大谷幼稚園園長の眞東先生に来ていただきまして、偶然にも同じテーマでお話させて頂きましたが、教行信証より「前に生まれん者は後を導き 後に生まれん者は前を訪へ 連続無窮にして、休止せざらしめんと欲す」から真実の願い、願われている私をわかりやすくお伝えくださいました。

総代をはじめ年当番の方々には準備から後片付けまで本当にお世話になりました。また、多大な懇志を賜り誠にありがとうございました。

9月11日午前9時より定願寺清掃奉仕としてお寺の内外を掃除します。沢山のご参加をお待ちしております。

合掌


切子灯籠


いよいよお盆が近づいてまいりました。
本日は切子灯籠を飾り付けました。明日は幕張りと仏花を用意するといよいよお盆をお迎えします。

切子灯籠は真宗大谷派の正式な飾りではありますが、どのような意味があるのかをインターネットで調べてみますと、インドネシアのウェーサック祭という行事の飾りだそうで、東南アジアで行われるお釈迦様の誕生を祝うお祭りだそうです。一般的にご先祖様をお迎えするという意味とは違いますね。機会があれば身近な先生に聞いてみたいと思います。

とても暑い日々が続いていますが、8月15日午後2時より盂蘭盆会永代経法要を厳修します。ご講師には滋賀県眞専通寺住職眞東和博師をお迎えします。
コロナ感染拡大が気になるところではありますが門信徒様の参詣をお待ちしております。

合掌


初盆法要・盂蘭盆会永代経法要について


初盆法要・盂蘭盆会永代経法要についてご質問がありましたのでお知らせ致します。

昨今、巽界隈においてコロナウィルスが蔓延していまして、定願寺の御門徒の方もコロナにかかったと複数の方から伺っております。
症状はほとんどの方が無症状又は1日〜2日ほど高熱が出たと聞いています。人によって症状は全く違う様子で喉の痛みなどの症状で終わる方もあれば、まれに味覚、嗅覚の障害もあるそうですが、数週間〜半年程度で元に戻ったという事も聞いております。
大変厳しい状況ではありますが、一方で法要を務めてほしい、お勤めや法話を聞きたいと言う声もあり、大変悩ましい所ではございますがコロナ対策をもって予定通り執行させて頂きます。

お盆の暑い時ですので、扉をオープンにしますと今度は熱中症の危険性もありますので、本堂内は冷房を入れさせて頂き、本堂内陣の換気扇を回して換気対策をさせて頂きます。

体調のすぐれない方や、ご家族で感染されている方、濃厚接触の疑いのある方はご遠慮をいただきまして、マスク着用、検温とアルコール消毒の徹底をお願い致します。

また、お参りは今回は遠慮したいが懇志だけどうすればいいですかというご質問ですが、お盆の期間中基本的にはお寺の方にいますので随時受付させて頂きます。

外出時は手洗いとうがいを徹底し、お互いに体調管理に気をつけていきたいと思います。

合掌


慶讃法要締切間近です!

定願寺です。定願寺門徒の皆様、親鸞聖人慶讃法要の締め切りが近づいております。来年の春の事ですが滅多にない特別な法要です。ご参加ご希望の方は定願寺までご連絡くださいますようよろしくお願い致します。残り僅かになっております。

さて、昨日はいつものお稽古に短大時代の同級生で元大和別院列座で、浪速区憶想寺副住職の神保さんが遊びに来てくださり、朋会と3人でお葬式のお稽古をしました。実際に七条袈裟の着付けや畳み方なども含めた修礼を行いました。合掌


外壁塗装工事終了

お久しぶりです。住職です。
LINEアプリのVOOMでは工事途中の報告をさせていただいていましたがこちらでは久しぶりの更新になります。

本日外壁塗装工事も終わり後は洗い屋さんによるタイル洗浄を残すのみとなりました。

今回、シンテック様にお世話になりましたが丁寧な作業に気がついた所は初めの見積もりに関係なくサービスで色々とやっていただきました。本当にありがとうございました。

家などの外壁塗装工事を予定されてる方がいましたら紹介させていただきますので是非住職までたずねてくださいね

綺麗になった定願寺に是非お参りくださいませ

合掌


松山の副住職とお稽古をすることになりました

前々坊守の出処、愛媛県松山の圓光寺の副住職がこの3月で大谷大学を卒業し、今月より1年間、お経のお稽古を一緒にすることになりました。お互いに見習い研修生の立場で住職が今までに聞いてきた事を伝えていくことになりました。今後、研修の一環で月参りに同行、又は単独で伺う事もあるかと思いますが、あたたかい目でお願い致します。

住職が学生の頃父親と一緒に稽古をしていた事を思い出しながら、当たり前になっているわかっている事を1からやり直すと新たな発見もあり、何度も何度も繰り返す事が大事だと改めて気がついた事です。

合掌


子ども報恩講、報恩講

おはようございます。住職です。
23日の子ども報恩講、24日の報恩講と沢山の方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

特に今回は緊急事態宣言があけたとはいえまだまだコロナ禍の中の開催でしたが、初めての来院の小学生の方々にきていただきました。きっと将来的にも思い出が出来た事と思います。

また、24日の報恩講では専光寺前住職 高島洸陽師に起こしいただきました。総代、年当番の皆様には御世話になりました。ありがとうございました。

 

報恩講が終わるともうお正月が待っています。気候も寒くなってきています。皆様もご自愛くださいね

合掌


16日土曜日はおみがきの日

おはようございます!
定願寺の住職です。

いよいよおみがきが近づいてきました。
おみがきというのは、本堂にある仏花を仏具磨きでピカピカすることです。
定願寺では何十年もの間、ご門徒の方々にお手伝いいただき手で磨き上げて頂いています。

沢山の仏具がありますので、力のある男性の方も来ていただけますとありがたいです。

10月16日 土曜 午前9時より
定願寺本堂にて
汚れてもいい服装で来院ください

合掌